岩手競馬や門別競馬も未勝利以外でも交流競走やってるんですね。全く知りませんでした。では岩手競馬と門別競馬の交流競走結果から各競馬場のクラス別実力を探っていきたいと思います。但し南関と異なりレース数が少ないため、ひょっとすると結果にブレがあるかもしれませんが、そこはご容赦ください。
①岩手競馬
岩手競馬の交流競走は全て盛岡競馬場で実施されています。水沢では一つもなかったですね。あってもいいと思うのですが。では2016年4月~2017年3月の交流競走結果(地方交流重賞除く)です。岩手競馬のクラス分・賞金については、こちらのページを参考にしてください。
中央出走馬クラス | 地方馬勝 | 中央馬勝 | |
3歳 | 未勝利 | 1 | 3 |
B1 | 500万 | 1 | 3 |
A | 1000万 | 0 | 1 |
中央馬圧勝です。しかもB1クラスで中央馬が勝ったレースでは全てのレースで中央馬が1~3着を独占しています。またAクラスのレースでは1~5着を中央馬が独占しています。B1クラスで唯一一矢報いた馬はその後Aクラスを勝利していることから、推定クラスは以下の通りではないかと考えています。
推定クラス | |
C級 | 未勝利下位 |
B級 | 未勝利中位 |
A級 | 500万中位 |
A級の交流競走に出走しているような一部の岩手競馬のエース馬を除けば、このようなクラスではないかと思います。特に岩手競馬は賞金が安いことから、出走してきている中央のメンバーも正直レベルは高くないですので、推定するとこのような感じなのかなと。ただ岩手側の出走馬レベルも低い可能性はありますね。中央交流といっても賞金はほとんど変わらないので、わざわざ中央交流レースに出走させる必要がないため、クラスの上位馬が交流競走に使っていないだけかもしれません。
②門別競馬
門別競馬は1000万以下交流はありませんが、未勝利・500万以下の交流が行われています。こちらはさすが実力の門別と思わせる結果でした。門別競馬のクラス分け、賞金については、こちらのページを参考にしてください。
中央出走馬クラス | 地方馬勝 | 中央馬勝 | |
C1 | 未勝利 | 1 | 5 |
A2 | 500万以下 | 2 | 0 |
C1交流では中央馬が勝利していますが、逆にA2では返り討ちにしています。しかも中央馬が勝ったレースでも2着は門別の馬が食い込んでいるケースも多く、単純にやられているだけではありません。この結果から推定されるクラスは以下の通りではないかと考えます。
推定クラス | |
C級 | 未勝利上位 |
B級 | 500万以下中位 |
A級 | 500万以下上位 |
一部の上位の馬を除けばこのような感じでしょうか。岩手競馬の推定クラスと比較すると相当実力が上の印象があります。やはり坂路効果って凄い、と思わせる結果になりました。