サラリーマンで地方馬主になるメリット
サラリーマンでも地方馬主には簡単になれます。例えば社台系の高い一口を買うよりも、寧ろリスクは低いのではないかと思っています。その分、リターンも低いですが。 それでも社台にお布施をしないと、買いたい馬を買えないという呪縛か…
地方競馬に役立つ情報を提供するサイトです
サラリーマンでも地方馬主には簡単になれます。例えば社台系の高い一口を買うよりも、寧ろリスクは低いのではないかと思っています。その分、リターンも低いですが。 それでも社台にお布施をしないと、買いたい馬を買えないという呪縛か…
新参者の世界に対して厳しい競馬社会、それでもサラブレッドオークションができたり、競馬の新馬のセリも活発にできたりしてなんとか新米馬主でも馬を預けられるようになってきたとは思います。 自分が馬を購入した際にはほんとに色々な…
いよいよ来週オータムセールが開催されます。オータムセールにも分析の結果当たりが入っているということが確認できたので、買いたい!のですが、財布事情&仕事を休めるかどうかわからないので、個人的な注目馬を上げておきたい…
ビッグダディオーナーズで保有しているマエストロを9月に購入してから、約1年間保有しました。その間1着は1度もなく、、、何回か入着を繰り返しただけです。ですが、逆にある程度コンスタントに使えているので、ちょうど良いメルクマ…
あまり書いている人がいないところを見ると、箝口令でも敷かれているのかと思ってしまいますが、一回書いてみようと思います。誰かが書いてくれないと知る術がないと思うので。というかむしろガラス張りにすればいいのにと思ってもいます…
大井を調べれば調べるほど、このクラスの馬では厳しいのではないかと思っていたのですが、なかなか厳しい結果でした。9着に終わりました。 プラス18キロもほぼ元々の想定通りで、重くはなかったと思います。 スタート遅れ気味から、…
9月11日の大井競馬場8Rダート1400m外にマエストロが出走します! 中央競馬のレース振りを見ていても明らかに短距離向きだと思っていたので、大井の外回り1400mは現時点でベスト条件とも思えるだけにその面では楽しみです…
マエストロがいる小林分場に訪問して来ました。一度小林分場がどのような場所なのか観に行きたかったんです。 東京から車で概ね1時間30分程度に小林分場はあります。高速の最寄出口から遠いのが意外でした。 千葉北インター降りてか…
ストレートアップの最終回です。 ストレートアップを保有していた時の全収支の発表です。購入した時の載っていないので、ランニングコストの収支ですね。 表の埋め込みだと見方によってはレイアウトが崩れてしまうかもしれないので、表…
ストレートアップの思い出というよりは、社台オーナーズの思い出と言った方が良いかもしれません。 色々と文句はありますが、文句の順番に上げていきたいと思います。 1.副賞が配当されない 副賞が配当されないってあ…